企画屋、堀元見の魅力

堀元見とはフリーランスで個性的なイベントやウェブサービスを使って暮らしている方だ。

コロナウイルスで、外出自粛中に堀元見さんのブログ並びにインテリ理屈ラジオを一通り観た僕が堀元見の魅力について語ろうと思う。

 

 

 

1つ目は行動力がある。

最近だと毎日0.1倍速ずつ映画の再生速度を加速して、それについての実験結果をまとめたりしていた。誰もやろうとはしないことに対して全力で取り組むその好奇心の強さがある。

堀元見のブログで渋谷でケイドロをする回があるのだが、ケイドロ中にミッションがあり、それが渋谷の街のステッカーを見つけるというものだった。

そのため主催者である堀元見は前もってステッカーの選別をしたのだが、莫大な量であろうステッカーの選別をした堀元見が見つけたもので一つ個人的にかなり面白いなと思ったものがある。

f:id:Akabanenohakaisou:20200610231850j:image

それがこれなのだがなんで読むのかがいまいちわからない。かいきょう…?かなと思ったが、下の部分に「WAKARI CREW」の文字。

これは解り狂う(わかりくるう)だったのだ。

堀元見氏は言語化できないというのは馬鹿だと言っていたような気がするので、この面白さをできるだけ言語化しよう。

解ると狂うは対極的なイメージがあって、実際に解り狂うとされている行為がどのようなものかと想像するだけで面白い。そして初見では熟語のように見えるので読めない。ローマ字で書かれた下の文字がまさしくツッコミの役割を担っている。

https://ken-horimoto.com/20161012191547/

 

 

 

2つ目はインテリである

彼は3〜4倍速で10日間、ほとんど聞き取れない邦画を10日間以上観続けて、記事を書くのにも24時間以上を費やしている。彼は自分を遺伝の法則を発見したことで有名なグレゴール・ヨハン・メンデルに例えた。名前は有名だけれども、メンデルが誰にも評価されずに15年間エンドウマメの交配を続け、その特徴をカウントし続けたことまでは知らなかった。

さすがは大学4年間を中学理科の講師をしていただけはあると思う。

次にもし友人たちとメンデルやエンドウマメの話をするときがあればきっと僕はこのことについて言いたくなるだろう。

僕は本をあまり読まないが、彼の話で面白そうな本は実際に買って読んでいる。功利主義入門やエーリヒフロムの愛するということの2冊だけだが、どちらも良かった。功利主義入門で、ゴルギアスという書籍が薦められていたが、語り口が独特で読むのが面倒になってやめてしまった。

 

 

 

3つ目は自分の意見を強く持っている。

彼は常に面白いことを追求している。そして、彼にとっての面白さというのは、その人にしか出せない視点でその人の話だそうだ。そして飲み会や講演会でつまらない話をされるとすぐに帰宅するそうだ。

面白いことへのこだわりがプロである。

 

「売れなくてもいい」は罠-無名バンドよりミスチルの方が良い歌を歌うから。というタイトルのブログがある。僕のブログは一切収益にはならないので価値のないものだが、ブロガーごっこみたいで楽しいので、飽きるまで続けようと思う。

 

 

堀元見ファンとして、やはりブログが一番おすすめしたい。そしてインテリ理屈ラジオはある程度からの人となりを知ってから是非試聴してほしい。

https://ken-horimoto.com

 

雲を見るという選択

コロナで自宅で過ごす時間が増えた人が多いことだろう。

三密を控えるため、人が多い場所にはいけない。

そういう時は雲を見ると良いだろう。

雲の形を眺めて、これは一体何の形だろうかと小一時間ほど考えて欲しい。

少しずつ眠たくなってきて、最高の睡眠が取れるだろう。

もし、退屈だという人がいたらぜひ試してほしい。

心にゆとりを持つことができるようになるだろう。

夜更かしした時の過ごし方について

このご時世、生活習慣が乱れて昼夜逆転してしまうことがあるかも知れない。

そういう時は外に出ると良い。

深夜に街に繰り出すとそこには自分以外の誰もいない。

とても非日常的な空間が広がっている。

 

おすすめの楽しみ方は音楽を聴きながら歩くと良い。

そこで外で聞くおすすめの音楽ベスト3を発表したいと思う。

 

3位 パイレーツオブカリビアンのテーマ

 

これは雨が降っているときに聞くと良い。カリブの海が脳裏に浮かび、テンションが上がって走りまわりたくなること間違いなし。

 

2位 歩いて帰ろう 斉藤和義

 

走る街を見下ろして、のんびり雲が泳いでく。

雲が主語というのどかすぎる歌詞と100回ループ再生しても飽きないメロディは徘徊中におすすめである。

 

1位 We Are the World

アメリカの有名人たちが歌っているそうだ。

壮大な感じの曲なので周りが暗い時に聴くと良い。

僕はこの曲を聴いて自分自身が地球🌍だということに気づいた。

映り込みYouTuberゆうかんランチパック帰れま10について

映り込みYouTuberゆうかんとは渋谷などで活動する害悪系YouTuberである。

テレビ局や他の有名YouTuberが撮影しているときに後ろに映り込むことを生業にしていることで一躍有名となった。

外見や話し方からして人に不快感を覚えさせるためアンチが非常に多いが、彼女のYouTubeチャンネルは非常に面白い。

 

https://youtu.be/jaOp3Hj7Q2Q

 

この動画はゆうかんが数あるランチパックから人気ナンバートップ10を選ぶというものだ。

ノーミスでクリア出来ると賞金が出るという。

しかしゆうかんはランチパックを今まで食べたことがなく、甘いものが好きだからという理由で愚かにもリンゴカスタード味を選択してしまう。

その後もあまおう苺andホイップクリーム味やピーナッツandホイップクリーム味など期間限定の味ばかりを選択してしまい、一向にトップ10入りすることができない。

その後も甘い系のパンではないことに気づき、お食事系パンを選ぶのだが、ゆうかんはサバマヨとタレカツを選択してしまう。

一つの料理としても馴染みがないサバマヨとタレカツ、彼女はどうしてトップ10入りしてると思ったのだろうか。

 

おそらく台本があるのだろうが、この台本を考え人は素晴らしいセンスだと思う。

YouTubeで見る分にはやばい奴はやばい程良い。

 

いつ見ても民度の低いYouTubeのコメント欄には彼女に対する誹謗中傷の嵐だが、これは漫才でいうツッコミのようなもので、これがあるから成り立っているとも言える。

 

 

 

 

西村ひろゆきの魅力

2ch創始者の西村ひろゆきYouTubeアーカイブを合計で100時間くらいみた僕が、西村ひろゆきの魅力を3つあげようと思う。

f:id:Akabanenohakaisou:20200611142935j:image

1つ目は頭の回転が速い。

YouTubeライブ配信している西村ひろゆきだが、質問に対して基本即答している。

ひろゆきは難しい言葉を使わずにわかりやすく社会情勢などを解説してくれたり、フランスあるあるを聞かせてくれるので楽しく閲覧できると思う。

そしてアベマtvやビートたけしテレビタックルなどの番組に出演する際は出演者に対して論破している。

個人的におすすめなのは実業家で大学教授である勝間和代との議論である。

議論の内容よりもひろゆきの飄々とした態度から繰り出される煽りが面白い。

追い詰められた勝間和代が小難しい言葉を使ってひろゆきに精神的優位を保とうとしたが、ひろゆきにその言葉の意味を説明を求められて説明できなかった場面は非常に面白かった。

 

2つ目は言葉選びや身振りが独特

ひろゆきはフランスに住んでいているからか、Twitterのことをトゥイッターといったり、ライブ配信の際は必ずWEBカメラに向かって話すことが苦手だからお酒を飲むと宣言したり、常に黄色いパーカーを着ていたりと言ったように、ものすごく特徴的な言動がみられる。相槌も独特で、早口で落ち着いてうっている。これほどまで特徴的だとモノマネ芸人が現れるのも無理はない。西村ひろゆかないというひろゆきのモノマネをしている人がYouTubeに動画配信しているが、ものすごく似ている。

 

3つ目はひろゆきの発言の一部を切り取って大袈裟にしてサムネにする無断転載サイトが面白すぎる

自分が一番好きなタイトルが

『え?自分で気づいたの僕だけですか?すいません…座禅や瞑想、僕はもうやってました⇒赤羽の破戒僧ひろゆきが瞑想に行きついた衝撃の幼少時代とは』

なのだが、実際に動画を見てみると、ひろゆき本人は一切このような発言をしてないことがわかる。

ひろゆきは幼少の頃から低血圧のために朝、目が覚めていても体を動かさないらしい。ひろゆきはそれが瞑想のようなものだと言っただけである。

 

サムネ詐欺というものはYouTubeによくあると思うが、ひろゆきの個性的すぎるキャラクターを知っていたらこれほどまでにおもしろいコンテンツはないのではないだろうか。

 

日本って、、ベーシックインカムで良くないですか?

 

はいすいません(笑)